西郷南洲東京顕彰会とは
<歴史・歴代会長・今後の活動・概要・役員一覧>
<歴史>
当会は、昭和57年(1982年)12月1日、財団法人 西郷南洲顕彰会が鹿児島にて設立されたことに呼応し、2年後の昭和59年(1984年)10月25日、浜田尚友先生(代議士)、下青木秀吉先生(初代会長)の御指導の下、また鹿児島から、児玉正志西郷南洲顕彰会常務理事をお迎えして当会の発会式を行い設立されました。
当初の名称は、財団法人 西郷南洲顕彰会 東京賛助会でした。1995年 名称を現在の「西郷南洲東京顕彰会」に変更して現在に至っております。
<歴代会長>
初代 下青木 秀吉 2代 川尻 政輝 3代 内門 大行 4代 隈元 泰弘 5代 救仁郷 格
<今後の活動>
①西郷翁の遺徳&偉業を顕彰、現代的意義を考察
②西郷翁等薩摩の偉人達を育んだ薩摩の風土、歴史並びにそれとの関連で日本及び世界の歴史研究
③西郷翁等が活躍した幕末、明治維維新期並びにその後の我が国の歴史研究
④上記研究等を踏まえてHome-pageを開設し、研究発表等掲載
⑤西郷翁ゆかりの地への研修旅行
⑥志しを同じくする西郷南洲顕彰会(鹿児島)等団体及び個人との連絡を密にして、『西郷翁の遺風』を研鑽、内外に情報発信
<2023年度 役員一覧>
名 誉 顧 問 : 内門 大行
名 誉 会 長 : 隈元 泰弘
会 長 : 救仁郷 格
副 会 長 : 竹之内 康一
飯山 正晃
事 務 局 長 : 渡邊 洋子
事 務 局 次長: 植村 耕二
監 査 : 德永 哲二
会 計 : 杉山 美智代
<事務局> 〒141-0021 東京都品川区上大崎一丁目20番27号 三州倶楽部内
<連絡先> 渡邊洋子 yoko9918n_n@yahoo.co.jp
TEL:090-8844-4528 FAX:03-5605-6689
<入会> 入会随時 年会費(3,000円)
<会長挨拶>
内門大行様、隈元泰弘様の後継を仰せつかりました、救仁郷格です。幕末、明治維新で活躍した西郷南洲翁と、その時代を検証する事で今後の日本の進むべき道が示されてくると信じています。歴史の史実を調査するだけでなく、南洲翁の遺訓を活かして成功なさった方々(例えば稲盛和夫翁等)の話も、勉強したいと思います。(第5代西郷南洲東京顕彰会 会長 救仁郷 格)
