過去の講演会
2024年7月5日 講師:稲村 公望氏 |
西郷南州の南島憧憬
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 講演会・懇話会式次第>
第一部 講演会 14:10~15:30
第二部 懇話会 15:30~16:00(お茶&お菓子提供)
参加費 3,000円 (資料代・茶菓子代含む)
|
---|---|
2024年3月9日 講師:高橋 忠仁 氏 |
敬天愛人を社是に、稲盛和夫翁
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 講演会・懇話会式次第>
第一部 講演会 14:00~15:30
第二部 懇話会 15:30~16:00(お茶&お菓子提供)
|
2023年9月16日 講師:古川 禎久 氏 |
私の西郷隆盛観
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 講演会・懇話会式次第>
第一部 講演会 13:10~14:30
第二部 懇話会 14:30~15:30(お茶&お菓子提供)
|
2022年12月10日 講師:隈元 泰弘 氏 |
西郷隆盛の東アジア(特にロシア)戦略、山縣有朋(総理大臣)の「利益線(緩衝地帯)構想」
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 講演会・懇親会式次第>
第一部 講演会 11:00~12:30
第二部 懇親会 12:30~14:00
⑴乾杯 上野 博史様 ⑵懇親会
⑶歌唱先導&中締め 本田 勝彦様
|
2019年12月4日 講師:桐野 作人 氏 |
西郷隆盛と討幕の密勅
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 総会並びに研究会式次第>
第一部 総会 17:30~18:00
第二部 研究会 18:00~19:00
⑴講師 桐野 作人 様
第三部 懇親会 19:00~20:00
⑴乾杯 上野 博史様 ⑵懇親会
⑶歌唱先導&中締め 本田 勝彦様 |
2019年5月30日 講師:濱島 敦俊 氏 |
幕末から明治初期にかけての東アジア情勢ならびに我が国の対応
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 式次第>
第一部 17:30~19:00
前奏 松山 真寿美
⑴会長挨拶 隈元 泰弘
⑵講師 濱島 敦俊 様(大阪大学名誉教授)
第二部 19:00~20:00
⑴乾杯 上野 博史様 ⑵懇親会
⑶歌唱先導&中締め 本田 勝彦様 |
2019年3月29日 講師:内門 大行 氏 |
西南の役は何故起こったか
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 式次第>
第一部 18:00~19:15
⑴会長挨拶 隈元 泰弘
⑵講師 内門 大行 様
⑶次回 講演者 濱島 敦俊様(大阪大学名誉教授)
第二部 19:15~20:00
⑴乾杯 上野 博史様 ⑵懇親会
⑶歌唱先導&中締め 本田 勝彦様 |
---|
2018年12月18日 講師:西郷 吉太郎 氏 |
曾祖父 西郷隆盛
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 式次第>
第一部 18:00~19:15
⑴会長挨拶 隈元 泰弘
⑵講師 西郷 吉太郎 様(西郷隆盛直系4代目)
⑶詩吟 西郷南洲作
「遇感」亀澤 宣秀、三角 清子、渡邊 洋子 「失題」隈元 泰弘
第二部 19:15~20:00
⑴乾杯 上野 博史様 ⑵懇親会
⑶歌唱先導&中締め 本田 勝彦・畠山 憲子 様 |
---|---|
2018年7月17日 講師:隈元 泰弘 氏 |
近衛、島津、西郷どんをキーワードとして時代考察
![]()
<西郷南洲東京顕彰会 総会並びに研究会式次第>
第一部 総会 17:30~18:00
第二部 研究会 18:00~19:00
⑴講師 隈元 泰弘
⑵詩吟 西郷南洲作 「獄中感あり」 内 弘志 様
剣舞&合吟 西郷南洲作 「城山」三角 清子、徳永 哲二、渡邊 洋子
第三部 懇親会 19:00~20:00
⑴乾杯 ⑵歌唱先導&中締め 本田 勝彦様講師 |